凌雲 (剤型:散)
製品名(効能・効果)
[凌雲]
湿疹、くさ、頭瘡、がんがさ(注)
構成生薬(松鶴堂加減)
猪苓末 かっ香末
当帰末 芍薬末 川きゅう末 山梔子末 連翹末 薄荷葉末 生姜末 荊芥末 防風末 麻黄末 大黄末 硫酸ナトリウム 白朮末 桔梗末 黄ごん末 石膏 滑石
甘草末
原処方(効能・効果)
[防風通聖散]
(原典:宣明論中風門)
腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)肥満症、むくみ、便秘
(210処方適応症)
(注)・くさ:瘡、かさ・・・皮膚にできる湿疹、赤ん坊の頭や顔にできる皮膚病。
・がんがさ:雁瘡・・・湿疹、痒疹などの皮膚病。四肢、特に足に多くでき痒い。
処方解説
・防風、麻黄は、皮膚(表)を開いて発汗作用で排泄を図ります。
・薄荷、荊芥は、頭部の熱を消炎作用によってとります。
・大黄、芒硝は、胃腸内の食毒を排泄します。
・滑石、白朮、猪苓は、利水作用により水毒を除きます。
・桔梗は、消炎、俳膿作用があり、また諸薬の薬効を上部に持っていく作用があります。
・山梔子、黄ごん、連翹、石膏には、強い消炎作用があり化膿、炎症を鎮めます。
・当帰、川きゅう、芍薬は、血行調節をします。
・当帰、川きゅうには、発汗、瀉下、利水によって体液の喪失が過度になることを防止する作用があります。
・かっ香、白朮は、消化吸収の働きがあります。
使用目標
・頭部にできた吹き出物。
・頭頂部、項、背中(陽部位)から始まった皮膚疾患。
・がんこな湿疹、脂漏性湿疹。
松鶴堂加減について
凌雲は、防風通聖散の加減方で、甘草を去り、猪苓・かっ香を加えたものです。
防風通聖散は、食による老廃物(食毒)、液状老廃物(水毒)、風毒などの毒素が体内に貯まって実熱となって引き起こされる種々の疾病につかわれます。ことに皮膚疾患では、食べすぎ、便秘等でにきび、吹き出物が憎悪するのはよく知られていますが、体内に種々の老廃物をため込んでいる人に著明です。
凌雲では、防風通聖散の持っている「三焦(上中下)表裏の自家中毒物を、発汗、利尿、俳便によって排泄し、解毒する」という働きに、さらに、猪苓を加えて水毒の排泄を強め、かっ香を加えて消化器官の働きを助けるよう工夫してあります。
一口メモ
・便秘を解消すると、皮膚疾患が好転します。
・アルコール類、刺激性飲食物は控えてください。
こんな時は
・凌雲は、湿疹の原因となっているものを皮膚から発散させて治癒させるという作用があるので、服用後数日の間に、ときに湿疹等が悪化したかのような状態になることがあります。
たいていは、発散して徐々に治まるものですが、念のため服用を中止して、かかりつけの医師または薬剤師にご相談ください。
(アトピー性皮膚炎の場合、治まらないことがあります。)
ご注意ください
・体力の衰えている人には使わないでください。
・普段から軟便気味の方では、下痢することがあります。
使用上の注意
添付文書に記載の「使用上の注意」を併せて必ずご参照ください。
参考文献
1)漢方診療医典 大塚敬節・矢数道明・清水籐太郎 南山堂
2)漢方後世要方解説 矢数道明 医道の日本社
3)漢方処方解説 矢数道明 創元社
4)漢方一貫堂医学 矢数格 医道の日本社
5)漢薬の臨床応用 神戸中医学研究会 医歯薬出版
6)中医処方解説 神戸中医学研究会 医歯薬出版