LDとは,
学習障害
教師も、親も、熱心に子どもを指導し、子どもも一生懸命勉強しているのになかなか成績が上がらない。
このような子どもたちがいる。
このような子どもたちは、LDと呼ばれる困難を抱えている可能性がある。
LDとは一体何なのか?
文部科学省の出した定義
「学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、
聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に、
著しい困難を示す様々な状態を示すものである。
学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、
視覚障害、聴覚障害、知的障害、 情緒障害などの障害や、
環境的な要因が直接的な原因となるものではない。」
学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査協力者会議
(文部省)1999/07
つまり知的発達の遅れがみられない(IQ:70〜75以上)が、
学習に支障をきたす大きな医学的な疾患がなく、
本人の学習に 取り組む姿勢や環境にも問題がないにもかかわらず、
期待されるよりはるかに低い学習到達度を示してしまうようなものを指す。
また、コミュニケーションや位置関係、空間認知なども弱く、
運動や遊びの場においても困難さがうかがえる。
原因
解明はされていない。
おそらく中枢神経系に何らか の機能障害があるのだろうと推定されている。
ただし、LDの前提として全般的な精神発達の遅れがなく、
視力・聴力の異常、環境や心理面の問題に起因する
ものではない。
LDというものは1つの症状を示すものではない。
LDを抱える子ども達の困難は多種多様である。
つまり、LDの子供達一人一人に、個別、個人対応することが、何よりも重要である。