深量  (剤型:散)
品名(効能・効果)
[深量]
蕁麻疹

処方(松鶴堂加減)
大黄末 陳皮末 桜皮末 兎糸子末
葛根末 麻黄末 生姜末 桂皮末 芍薬末 甘草末 大棗

原典(効能・効果)
[葛根湯]
(原典:傷寒論・金匱要略)
感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
(210処方適応症)

処方解説
 ・葛根・麻黄・生姜は、体表の炎症・充血を去ります。
 ・麻黄・桂皮、また桂皮・生姜の組み合わせで、発汗作用が強化されます。
 ・芍薬は、血行を良くし、利尿の手助けをします。
 ・大黄は、排泄により、内側から原因物質を去ります。
 ・陳皮は、芳香性健胃薬で、利水し、また魚毒を去る効があります。
 ・兎糸子は、滋養強壮作用があります。
 ・桜皮は、解毒作用があり、蕁麻疹・湿疹に効があります。

使用目標
 ・熱感があって、痒みの強い蕁麻疹、湿疹。
 ・初期の蕁麻疹に。

松鶴堂加減について
 深量は、葛根湯に、大黄、陳皮、桜皮、兎糸子を加え、大棗を去ったものです。
また、桂麻各半湯に葛根、大黄、陳皮、桜皮、兎糸子を加え、大棗、杏仁を去ったものともとれます。
 葛根湯は、風邪の薬として有名ですが、筋肉の過度の緊張を去り、血行を盛んにして、発汗、利尿させるもので、局所の熱感や筋肉の炎症を伴う蕁麻疹等の皮膚疾患にも使うものです。深量では、排膿・解毒作用のある桜皮を加えて蕁麻疹に対する薬効をたかめ、大黄を加えて内側からも体毒を排泄するよう工夫してあります。また、健胃作用のある陳皮を加えて胃腸を保護し、大棗にかえて兎糸子を滋養強壮のために入れています。

一口メモ
 ・皮膚疾患の薬は、発散作用があるので、まれに服用によってかえって悪化したかのようになることがあります。このような場合、副作用との判別が難しいので、服用量を減量するか、服用を中止して様子をみてください。

使用上の注意
 添付文書に記載の「使用上の注意」を併せて必ずご参照ください。

参考文献
 1)漢方診療医典 大塚敬節・矢数道明・清水籐太郎 南山堂
 2)漢方処方解説 矢数道明 創元社
 3)漢薬の臨床応用 神戸中医学研究会 医歯薬出版
 4)中医処方解説 神戸中医学研究会 医歯薬出版
 5)汎用生薬便覧 日本大衆薬工業協会
 6)漢方処方応用の実際 山田光胤 南山堂
 7)漢方方意ノート 千葉古方漢方研究会 丸善