漢方薬(一般用医薬品)
製造メーカー別一覧


建林松鶴堂の漢方薬

大山漢方薬局 商品
建林松鶴堂の漢方薬
(たてばやししょうかくどう)

(注意)大山漢方堂薬局の通常価格は、メーカー希望小売価格です。

 



 
大山漢方堂薬局 商品
建林松鶴堂の厳選漢方薬


建林松鶴堂の漢方薬は、漢方医学の原典処方に基づきながら、現代の日本人により適合するように開発されてきた漢方処方です。
これは、日本人の体質が食生活の変化(欧米化)とともに激変して、原点処方では、効きが今ひとつ足りない場合があった為です。
建林松鶴堂の厳選漢方薬は、処方内容の加減改良の結果、効き目はより確かなものになったと皆様よりの御好評を頂いています。
また建林松鶴堂の厳選漢方薬は、香りが非常に強く、原料が新鮮で、レベルの高いことを感じさせる商品です。
この機会に、ぜひ、大山漢方堂薬局 商品 建林松鶴堂の厳選漢方薬を、お試しください。
岡山大学 医学博士 大山博行
Dr. HIROYUKI OHYAMA (Ph.D)
 製剤名 剤型 効能・効果 (解説、養生、使用目標、注意)
用法・用量 包装
規格
希望小売価格
税込価格(円)
アンシントウ
 安神湯
あんしんとう
心悸亢進、眩軍、立ちくらみ、産後の衰弱 1袋(25g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
イトク
威徳
いとく
【適応症】糖尿病、すい臓炎の炎症暖解

【解説】漢の武帝も糖尿病を患っていたといわれます。食事の摂取量にくらべて労働が伴わず、しかも熱暑に遇って血中の糖分が自動的に上り、脾・膵の損傷をきたし、とくに、やたらと水を飲むようになるのが、この病の特徴の一つです。

【養生】澱粉質の多いもの(例えば、白米、パン、洋菓子、さつま芋、じゃが芋、うどん)、日本酒、ビール等はさけて下さい。又うどんよりそば、芋ならさと芋というように工夫してみて下さい。

【注意】医師の治療をうけている方は、予め担当医に相談するよう指示して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 90包
210包
300包
420包
7350
16800
24150
33600
イハツ
意発
(エキス顆粒)
いはつ


【適応症】腹部に皮下脂肪が多く、便秘しがちなものの次の諸症:
高血圧の随伴症状(どうき、肩こり、のぼせ)、
肥満症、むくみ、便秘

【使用目標】本剤は新陳代謝障害に起因する疾患で、漢方では「体内に食毒、水毒、風毒の蓄積による自家中毒によるもの」と考え、これら一切の自家中毒物を皮膚、泌尿器、消化器を通じて排泄し解毒することを目標とした瀉剤である。臍を中心に腹部が充実し、俗にいう太鼓腹を呈し、重役型の人といわれるものの中で便秘がちなものに用いられます。

【注意】本方は、汗、下の作用が強いので、人によっては、発汗作用によって、皮ふ上に発疹、発赤、かゆみ、又下痢、軟便になることがありますので注意して下さい。このときには、服薬を中止して、御相談下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
イハツ
意発
いはつ
【適応症】動脈硬化、血圧降下、神経痛

【使用目標】血圧が高く頭重、頭痛、耳が鳴る、首筋がはる、肩がこる、めまい、ふらつきがする。動悸、息切れする。

【関連】腹部に皮下脂肪がつき、やや便の欠する傾向の人は意発(いはつ・エキス顆粒)を服用してください。また、清風湯(せいふうとう)。高血圧症については神扶(しんぷ)、真仙(しんせん)、回陽(かいよう)、脳快(のうかい)、休意(きゅうい)がありますのでご参照ください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ウンケイ
雲桂
(エキス顆粒)
うんけい

【適応症】気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔吐などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声。

【使用目標】本剤は、神経質な人で、水滞を伴うものであって、そして咽中が塞がる感じがあって、それが気になるというのも、本方を用いる目標です。これはヒステリー症状でもあるし、痰が出にくい咳嗽状態でもおきます。これらの症状はどちらかというとやせ型の人で胃腸が弱く、皮膚に張りのない虚弱体質の人におこりやすく、気分が憂うつで、動悸、めまい、不眠等の訴えや精神不安のあるものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ウンタン
雲胆
(エキス顆粒)
うんたん
【適応症】胃腸が虚弱なものの次の諸症:
神経症、不眠症

【使用目標】平素胃腸が弱く気になっている人、胃腸機能が衰えて体が衰弱している人で、胸さわぎや動悸がしたり、気分が晴れず、夜は良く眠れない、夢ばかり見て起きてから熟睡感や満足感がなかったり、ねあせや食欲不振等のあるものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
エイエイ
栄衛
(エキス顆粒)
えいえい
【適応症】病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、
寝汗、手足の冷え、貧血

【使用目標】離雲(りうん)と比較して肺、大腸が弱く、不眠、物忘れ、便秘や下痢の傾向があったり、又貧血とはいっても、虚血性体質者で皮膚にうるおいがなく、血行がとどこおり、手足の冷えやすい傾向のあって、疲れやすく、ときに寝汗をかくもの、息切れや咳のでやすいものを目標とします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
エンジュ
延寿
(エキス顆粒)
えんじゅ

【適応症】気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔吐などを伴う次の諸症:小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症。

【使用目標】本剤は水はけの悪い人で、神経過敏の傾向のある人で効能・効果に記載してあるような症状を有するせきや呼吸困難を起こすものを目標にします。また、神経質な人で発作が起きないかと気にしすぎる気管支喘息などによく用いられます。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
オンケイ
温恵
(エキス顆粒)
おんけい

【適応症】手足がほてり、唇がかわくものの次の諸症:
月経不順、月経困難、こしけ、更年期障害、不眠、神経症、湿疹、足腰の冷え、しもやけ

【使用目標】肌がかさかさし、目が疲れ、頭がふらつき、夕方になると熱が出たり、下腹部がひきつれ、腹が張り、唇は乾燥し、掌も乾燥して指先も荒れ、冷え性で月経不順のあるものを目標にします。

【関連】清心(せいしん)、真澄(しんちょう)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
カイシュン
(エキス顆粒)
かいしゅん
【適応症】やせて顔色がわるく、
食欲がなく下痢が続く傾向のあるものの次の諸症:
食欲不振、慢性下痢、病後の体力低下、疲労倦怠

【使用目標】胃腸が虚弱で食欲がなく下痢しやすいもの、寝ている程ではないが、ただ身体がだるく食欲のないものや下痢しやすいものを目標にします。

【解説】鳴鶴(めいかく)から始まって、ことに理中(りちゅう)から命祐(めいゆう)までの薬方は、朝鮮人参主剤のものです。弱った体力、または虚弱者、手術後の体力回復薬としても良く効きます。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
カイセイ
松鶴快生
(エキス顆粒)
しょうかくかいせい
【適応症】体力が弱く冷え性、貧血気味で、動悸、
息切れがあり、神経過敏のものの次の諸症:
更年期障害、血の道症、不眠症、神経症

【使用目標】顔や頭などから汗が出て、口は渇き、ねあせをかき、疲れやすいというのが特徴で、みぞおちから上腹部にかけて多少つまった感じがあり、腹部は軟弱気味で、ヘソ辺りに動悸のしていることが多く、冷え性で、血色のすぐれないもの。又は、長らくカゼを引いて汗がでて体液滋潤を失い、ときに軟便の傾向のあるものの神経過敏、不眠症、神経症、血の道症、更年期障害に用いられます。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
カイヨウ
回陽
(エキス顆粒)
かいよう

【適応症】がっしりとした体格で比較的体力があり、
便秘の傾向のあるものの次の諸症:
胃炎、常習便秘、高血圧に伴う肩こり・頭痛・便秘、
肩こり、肥胖症

【使用目標】本剤は柴胡剤の代表的な薬剤である。主剤の柴胡は、心下部の痞えや胸脇苦満ならびにそれにともなう肩甲骨間の鈍重感を取り去る働きがあり、黄ゴンは柴胡の作用を補佐し、枳実・芍薬は筋緊張を緩解し、半夏・生姜は悪心・嘔吐を緩解する。したがって、がっしりした体格の人で便秘し、バンドや帯を締めると苦しいと訴えるものによい。舌に黄苔を認め、乾燥ぎみのものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ショウカク
カクシ
松鶴鶴姿
(エキス顆粒)
しょうかく
かくし

【適応症】色白で疲れやすく、汗のかきやすい傾向のある次の諸症:
肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)、関節痛、むくみ

【使用目標】肌は白くてしまりが悪く、水ぶとり状の肥満症で、身体が重く感じ疲れやすく、汗をかきやすく、桜の咲くころでもわきの下にハンカチを入れて汗をとらなければならないほど多汗で、尿量は少なく、時に下肢がむくんだり、ひざやくるぶしなどが腫れて痛むものを目標とします。

【関連】意発(いはつ)、扁鵲(へんせき)の項も参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
カクジュ
鶴寿
(エキス顆粒)
かくじゅ

【適応症】みぞおちがつかえ、ときに悪心・嘔吐があり、食欲不振で、腹が鳴って軟便又は下痢の傾向のあるもの次の諸症:
急・慢性胃腸カタル、醗酵性下痢、消化不良、胃下垂、
神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症

【使用目標】体格や体質は中ぐらいの人で、食物がみぞおちにつかえ、みぞおちが張って、食欲不振、はきけ、嘔吐等があり、胃の違和感や存在感があって精神不安が起こったり、肩こりや腹が鳴って下痢をするが腹痛等の症状はなく、一度下痢をすれば一応気持ちがよくなるものを目標とします。なお、下痢の状態は水瀉性下痢から軟便程度までさまざまである。また舌に白苔のあることが多いものも一つの目標です。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
270包
2625
6825
14490
16800
カゲツ
花月
かげつ

【適応症】緊張感・興奮感・いらいら感の鎮静、
上記に伴う頭痛・疲労倦怠感の緩和

【使用目標】神経疲労によって、ときに気が上衝して、つぎの症状を呈する。いらいら、頭痛、身体のうずき、精神不調となって、不眠ときに気が亢じたり、うっ積したり神経ストレスがたまる。本方は、頭重、とくに頭冒といって、何か頭をおおわれている、かぶっているような感じがするもの、そして痛みのあるものにむきます。
成人
1日3回
1回1包2g
 45包
 90包
210包
300包
420包
3990
7350
16800
24150
33600
カッコントウ
葛根湯
(エキス顆粒)
かっこんとう
【適応症】感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

【使用目標】ボーっと熱が出て背中にサムケを感じ首すじから肩、腕、背中がコワばる。自然発汗の感じはなく、つれて、小便の出も思わしくない。頭痛は、主として頭頂から後頭部にかけて痛みを感ずる。丁度、人が四つん這になったときに日の当たる部分が傷む、凝る傾向のときに向く薬方です。従って、首、肩、腕の筋肉の凝りや痛みも此の部分にある症状のときに用いる薬方です。

【関連】腕が上がらず、慢性に経過したものは示顕(じげん)、顧痛(こつう)を参照してください。

成人
1日3回
1回1包2g
 15包
 30包
 90包
210包
300包
420包
1575
3150
9450
20475
29925
40950
カミカッコントウ
加味葛根湯
かみかっこんとう
発汗下熱、身体の疼痛 1袋(22g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
カミコン
加味根
かみこん
【適応症】感冒、発熱、悪寒、身体の疼痛、首・肩・項のこり

【使用目標】葛根湯と同じです。但し、本方は葛根湯に紫蘇葉、細辛を加味しています。紫蘇葉の薬効は、発汗鎮咳剤。細辛は、鎮咳鎮痛剤。

【解説】カゼは大難、万病の基といわれ、しかも年々悪質の傾向にありますからご注意ください。カゼが、いかに危険信号であるかという証拠に、漢方薬の慢性病に使う多くの薬方が、カゼ薬を基本としていることでもわかります。
成人
1日3回
1回1包2g

 15包
 45包
 90包
210包
300包
420包
1575
3675
7140
15750
22890
31500
カンセイ
肝生
かんせい
【適応症】急・慢性肝炎、脾臓肥大、胆のう炎、黄疸、肝臓機能障害

【解説】暴飲暴食、不摂生、熱気とストレスがたまり、カンに障る・・・など、いずれも肝臓によくありませんが、そうでなくても、公害に汚染された環境の中にいる私達の身のまわりは、肝臓に障るものが山積しています。安静につとめ、養生をして下さい。

【注意】予め服用しはじめてから肝指数が上昇することもありますが、このときは安静につとめ、癇気を起こさず様子をみて下さい。通常は、その後、体が軽く、又は楽になる筈です。
成人
1日3回
1回1包2g
 12包
 45包
 90包
210包
300包
420包
1365
3990
7350
16800
24150
33600
カンチョウ
灌頂
かんちょう
【適応症】めまい、ひきつけ

【使用目標】本方は、陰証(気力がない、色白である、腹部が軟弱である、冷え性である、水分の停滞や水はけの悪い)で、神経不安、急癇などからくる目まい、ひきつけに用いられます。

【養生】過食は慎むこと、又神経疲労にならないように注意して下さい。

【関連】休意(きゅうい)の項も参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包1.7g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
キオウ
奇応
(エキス顆粒)
きおう
【適応症】体力がおとろえていて疲れ易い者の動悸、息切れ

【使用目標】体力が衰えて、皮膚が粘燥し、疲れやすく、手足の煩熱、口が渇き、ときに自汗があり、息切れや動悸がし、便秘するものを目標とします。

【注意】下痢、軟便の人は服用しない。また、本方を服用して下痢するものは、一旦、先に整腸剤を服んでから本方を服用します。転方として調寿(ちょうじゅ)を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
キコウ
喜効
きこう

【適応症】比較的体力があるものの次の諸症:
月経困難、月経不順、月経痛

【使用目標】生理痛、経血が少ない生理痛、月経不順に伴う下腹部重圧感に。

【解説】ときに経血が少ない、だらだらしている、月経困難で、しかも下腹部に古血などがあってヘソを中心にして痛む、引き吊り痛む、下腹部の膨張感、重圧感で体調をくずすなどの場合に用いてください。

【関連】恵賜(けいし)、更賜(こうし)
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
20475
27615
40950
キセイ
起生
(エキス顆粒)
きせい
【適応症】虚弱なものの慢性のせき・たん

【使用目標】体が衰弱していて、せきがあり、たんが粘稠で出にくく、口が渇き、熱感やのぼせ、手のひらや足のうらのほてり、午後になると微熱が出たり、ねあせをかくような慢性症状のあるものを目標にします。どちらかというと、色白の傾向の人にむきます。
成人
1日3回
1回1包2g
30包
90包
270包
2940
7140
20475
キュウイ
休意
(エキス顆粒)
きゅうい

【適応症】精神不安があって、どうき、不眠などを伴う次の諸症:
高血圧の随伴症状(どうき、不安、不眠)、
神経症、更年期神経症、小児夜泣き

【使用目標】体格がよく、みぞおちあたりがつかえている感があって、精神不安、動悸、不眠、のぼせなどの精神神経症状をともなうものを目標にします。
主として、便秘気味で、ときに血圧が上昇する傾向の人に向きます。

【関連】虚弱な人は順成(じゅんせい)を、神経症には清心(せいしん)、松鶴快生(しょうかくかいせい)、花月(かげつ)の項も参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
16800
23940
33600
キュウチョウ
救長
(エキス顆粒)
きゅうちょう
【適応症】夏の感冒、暑さによる食欲不振・下痢・全身倦怠

【使用目標】効能・効果に記載されている症状のもので、悪心・嘔吐、腹痛、下痢、食欲不振、口がねばる、腹部膨満感、胸苦しさ、身体がだるい等の症状のあるものを目標にします。とくに下痢を伴うものに用います。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
2730
キュウキトウ
救起湯
きゅうきとう
気管支カタル、頭痛、眩暈、胸痞 嘔吐、咳嗽 1袋(25.5g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
キンリュウ
金竜
(エキス顆粒)
きんりゅう
【適応症】次の諸症があって、ノドのかわきのあるもの:
気管支炎、気管支喘息、鼻水、
うすい水様の痰を伴う咳、鼻炎

【使用目標】みぞおちあたりに水分のたまった感じがして、いろいろな不快症状のでるもの。とくに、薄い水ようのタン、セキ、クシャミと共に出る飛沫、スルスルと流れるような鼻水、ノドは、逆に渇きを感じ汗は出にくく熱やサムケも発病どきから続いているのにさほど激しくはない。

【解説】発熱、悪寒が経過して体の調子をくずしていたり、体が弱まる傾向があって、水分の停滞をみるものに用います。

【関連】通年性(慢性)になったアレルギー性鼻炎は鼻療(びりょう)の項を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 15包
 30包
 90包
210包
300包
420包
1890
2730
7140
15750
22890
31500
ケイシ
恵 賜
(エキス顆粒)
けいし

【適応症】比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの
次の諸症:月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ

【使用目標】本剤は、ややのぼせがあって、逆に足腰は冷えてとくに月経不順による下腹部痛やにきび、しみ、手足のあれ等の皮膚症状を伴うものを目標にします。

【関連】更賜(こうし)、喜効(きこう)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2740
7140
15750
22890
31500
ケイジ
恵痔
(エキス顆粒)
けいじ
【適応症】痔核で排便痛のあるもの

【養生】アルコール類、刺激性飲食物(例えば、トウガラシ、コショウなど)は控えて下さい。また、冷えないようにすることと、患部は清潔にして、むやみにいじらないことがだいじです。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ケイジュ
慶寿
(エキス顆粒)
けいじゅ
【適応症】血の道症、産後の体力低下、月経不順

【使用目標】顔色が悪く、肌につやがなく、目が疲れやすい。首筋がこる、血の気が少なくて疲れやすい、血の気が少なくて、痛みのでるものを目標とします。

【解説】本方は、血を増やし、血行を促す方剤です。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ゲツウガン
下通丸
げつうがん
【適応症】便秘、便秘に伴う次の症状の緩和:
頭重、のぼせ、肌あれ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、
腹部膨満、腸内異常発酵、痔

【使用目標】便秘して腸内の水分が不足してきて大便が欠したり、コロコロと兎の糞のようになる。むかむかとして、頭が重い。

【注意】はじめ夕食後約20〜30分に一回、丸数を調整して服用してみてください。通じがつき始めたら量を減じながら、自然にやめてください。
成人1回
9〜12丸
1日3回限度1丸0.1g
720丸
2160丸
2625
6825
ケンチョウ
健腸
(エキス顆粒)
けんちょう
【適応症】水瀉性の下痢、嘔吐があり、口渇、尿量減少を伴う次の諸症:
食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛

【使用目標】本剤は便が水様性の下痢となったり、腹が張り、尿量減少、口渇や嘔吐をともなうものを目標とします。

【解説】俗にいう水はけのよくない体質者が、腹をこわし、大腸から水分吸収が思わしくなくて食物は不消化となり、ときとしてニンジンの紅、ピーマンの緑といったそのままのものが出るものとか、夏日の冷え腹、食あたりのときの暑熱に遇って霍乱(吐痢が同時にやってくる)するものに用います。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
270包
2730
7140
20475
コウキ
光輝
こうき
打撲症、皮下出血、於血、四肢骨節の疼症 成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
270包
2,500(2,625)
6,500(6,825)
13800(14490)
16800(17640)
コウキントウ
晃勤湯
こうきんとう
【適応症】肋間神経痛、去痰、胸痛

【使用目標】咳、咳による胸痛に用います。胸脇部の充満感、圧迫感、咳がでるとき、呼吸を深くしたとき胸が痛み、痰が切れにくいときに用いられます。
1袋(25.3g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
コウシ
更賜
(エキス顆粒)
こうし
【適応症】比較的体力があり、のぼせて便秘しがちなものの次の諸症:
月経不順、月経困難症、月経時や産後の精神不安、
腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)

【解説】恵賜(けいし)の目標より、更にのぼせて、便秘しがちのもので、下腹部の左腸骨窩を手先でふれると引き吊れ痛むものに奏効します。ただし、皮膚病、風邪など、ほかの症状があれば、これらを先に治してから、用いてください。そうしますと、大便が通じて頭痛、肩こり、のぼせ、めまい、精神不安、腰痛、月経不順、月経困難症といった障害の解消へと導きます。

【関連】恵賜(けいし)
成人
1日3回
1回1包2g
 90包
210包
300包
420包
7140
15750
22890
31500
コウシトウ
口紫湯
こうしんとう
【適応症】咽喉、口内、口唇の瘡、荒れ、腫痛

【使用目標】口の中や唇、ノドが荒れ瘡のでて、しみるものにむきます。
1袋(18.9g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
コウフウ
光風
(エキス顆粒)
こうふう

【適応症】のどが渇いて、尿量が少なく、はき気、嘔吐、腹痛、
頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:
水瀉性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものは使用しないこと)、
暑気あたり、頭痛、むくみ

【使用目標】口が渇く、吐き気がする、吐きくだす、小便の出が悪い、煩わしく、さわがしく胸苦しく、頭痛がする。むくんでいる。

【解説】本方の用い方には、二通りを考えて使用してみてください。一つめは、急性で暑疫に当って急に腹痛し、嘔吐、下痢(一気にでる水瀉性の下痢)、頭痛の発するもの。二つめは、体表が覆われて体外に水分(汗)が出なくて、然かも尿量が少ない、此の為に吐水、むくみの症状を呈するもの。小児の吐くもの。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
コウメイ
光明
こうめい

【適応症】於血、内出血、打撲症、足腰疼痛・痙攣・麻痺、水腫、婦人白帯下、月経不順、生理痛、めまい、嘔吐、足腰の冷え症、更年期障害

【使用目標】本方は、発汗、大小便二行を通じて新陳代謝を促し、血行循環を良くする方剤です。従って、服用していくうち、自然発汗をしてきて温まりを感ずるようになる方剤です。
成人
1日3回
1回1包2g
 45包
 90包
210包
300包
3990
7350
16800
24150
33600
コツウ
顧痛
(エキス顆粒)
こつう
【適応症】五十肩、肩こり

【使用目標】俗に言う四十肩、五十肩で腕が上がらない、痛む。本方は葛根湯にドッカツ、ジオウを加味した方剤です。従って、葛根湯の証であっても、湿と血行不順があり、やや症状の経過したものに用います。

【関連】葛根湯(かっこんとう)、加味根(かみこん)、示顕(じげん)、心龍(しんりゅう)の各項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ジウントウ
慈雲湯
じうんとう
【適応症】胸痛、咽喉痛、頭痛、偏頭痛、咳嗽、下熱、感冒

【使用目標】かぜ、かぜ後の耳閉感のでるものにむきます。
1袋(26.9g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
シギャクサン
四逆散
(エキス顆粒)
しぎゃくさん
【適応症】胸腹部に重くるしさがあるような場合の次の諸症:胃炎、胃痛、腹痛

【使用目標】腹直筋が季肋下で緊張しているため、胸脇部は重くるしく不快感があり、手足の冷え・腹痛・精神不安や時にみぞおち辺りのさし込み・軟便などの症状があらわれてくるものを目標にします。

【解説】松鶴堂・壮胃(そうい)から本方までは、柴胡剤で、痛みを発するものの緩解を目的としますが、病が経過した場合や、あまり痛みを発せず、ただみぞおちがつかえて軟便の傾向となる場合は鳴鶴(めいかく)〜命祐(めいゆう)へと進みますので参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 60包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
10080
15750
25830
31500
ジケイトウ
慈恵湯
(エキス顆粒)
じけいとう
【適応症】感冒、下熱、嘔吐、去痰

【使用目標】解熱剤、排尿を促して熱を下げてゆくことを目的としています。
1袋(22.5g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
シケツ
止血
しけつ
【適応症】口内出血、歯齦出血、喀血、鼻血、
痔出血、子宮出血、月経過多症の止血

【使用目標】体力が低下気味のもの、血の気の少ないものにむきます。

【注意】約10日間以内で改善がみられないときは、他の製剤に変更する場合があります。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包 2730
ジケン
示顕
(エキス顆粒)
じけん
【適応症】冷えによる手足の屈伸痛

【使用目標】冷えによって、肩、背、腕、手、足を動かすのが不自由。腕が上がらず、帯を結ぼうとしても後にまわらない、痛む、しびれる、ゆうことをきかないものを目標とします。

【解説】湿気・風冷に当って、体内の汗を発することをそこない、そこで体内に水分が停滞し、冷えて手足が不自由となるものに用います。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
270包
2730
7140
20475
ジツウ
耳痛
じつう
【適応症】中耳炎

【関連】流毒湯(りゅうどくとう)の項を参照して下さい。

【養生】プールなど水泳は控えて下さい。
成人
1日3回
1回1包1.7g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
シュケイ
腫経
(エキス顆粒)
しゅけい
【適応症】頻尿、排尿痛、残尿感

【使用目標】尿道、膀胱等に違和感があり、これによって生じた小便が近くて、1回の量が少ない、または小便が出るときに尿道が痛み、尿がにごるもの、排尿後すっきりせず残尿感のあるもの。冷えを伴うもの、血の気の少ないものにむきます。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ジュトク
寿徳
(エキス顆粒)
じゅとく
【適応症】むくみがり、尿量の少ないもの

【使用目標】寿徳湯(じゅとくとう)とほとんど同じ。指で押してみて、凹状となったものがなかなかもどらない。

【関連】寿徳湯(じゅとくとう)、ナポリン、光風(こうふう)の項も参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ジュトクトウ
寿徳湯
じゅとくとう
【適応症】急性・慢性腎臓病、腎盂炎、水腫、浮腫、利尿

※急に発熱、浮腫の症状が出たときは、絶対安静にして医師の診療を受けること。

【養生】塩けのものはつとめてさける。風邪を引かないように注意。ノドが赤く腫れて悪いときは先ず、ノドを治すこと。
1袋(23g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ジュリョウ
寿量
(エキス顆粒)
じりゅう
【適応症】のどに潤いがなく、痰の出なくて咳こむもの

【使用目標】効能・効果に記載されているような症状のもので皮膚は枯燥し、便秘がちのものを目標にします。
また、皮膚の色が浅黒いこと。大便秘結したり、硬いこと。・・・皮膚は必ずしも浅黒くなくても効きめのあることもあるが、浅黒ければ申し分がない。服薬して下痢するかしないかは本方の適応か不適応かを決定してよいくらいで、不適応のものは一服で下痢するから中止させるべきである。下痢しないものは服用を継続して下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
3150
8400
19950
28350
39900
ジュンケツトウ
順血湯
じゅんけつとう
【適応症】脳溢血、眩暈、頭痛、耳鳴

【使用目標】めまい、頭痛、手足のしびれなど不自由をきたしたら、先ず、本方を8日間服用し、次に風を治すものとして次項の清風湯(せいふうとう)へゆきます。但し、女性は本方を、又男性でも血栓型は本方を続服します。日常の血圧の状況を知っておくことは、とても重要です。本方は血栓型で日頃、下限の血圧の高めの人にむきます。
1袋(25g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
シュンコウ
春香
しゅんこう
【適応症】ニキビ、吹出物、上焦の瘡腫

【使用目標】首から上の吹出物、ニキビ、湿疹ようのできものに用います。

【関連】婦女子は恵賜(けいし)を主として用いる場合もあります。凌雲(りょううん)、松鶴照雲(しょうかくしょううん)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ジュンショウサン
潤勝散
じゅんしょうさん
【適応症】胆石、胆のう炎の疼痛、胃腸痛、消化不良、
肝臓病、腫気、食欲増進

【使用目標】腹痛ときに痛みを伴わなくても黄褐色気味となり痩せてきて疲れやすくなる傾向の人にむきます。

【養生】憂愁思慮怒の気を胸膈間(お腹)に溜めてはいけません。胸におさめた人は、往々にして流毒湯(りゅうどくとう)へ、使い古しの油で揚げたもの、脂っこいもの、消化の悪いものはさけて下さい。又疲労の残る労働も控えてください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ジュンセイ
順成
(エキス顆粒)
じゅんせい
【適応症】体質の虚弱な人で疲れやすく、興奮しやすいものの次の諸症:
神経質、不眠症、小児夜泣き、小児夜尿症、眼精疲労

【使用目標】虚弱な人で、痩せて、顔や肌のいろつやが悪く、微熱があったり、手足がだるくなったり、疲労しやすく、自汗や盗汗があって、神経過敏になり、胸や腹部の動悸が気になり、気分は憂うつで、物忘れしやすく、不眠で、ささいなことに驚きやすいものを目標にします。

【関連】目の疲れには、八味地黄錠(はちみじおうじょう)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 90包
210包
300包
420包

7140
15750
22890
31500
ショウカク
ショウウン
松鶴照雲
しょうかく
しょううん
【適応症】蓄膿症、慢性鼻炎慢性扁桃炎、にきび

【使用目標】本剤は、解毒性体質、または腺病体質を改善する薬方です。化膿性の皮膚病、鼻疾患を緩解する。とくに肌は暗褐色の感じのするもの、ノドを赤く腫らしてときに微熱、高熱を発するもので効能・効果に記載されている症状を目標にします。

【関連】口紫湯(こうしとう)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2700
7140
15750
22890
31500
ショウカクサン
松鶴散
しょうかくさん

【適応症】胃痛、胃酸過多、胸やけ、胸つかえ、げっぷ、
胃重、胃もたれ、胃部膨満感、食欲不振、消化不良、
胃弱、腹部膨満感、食べすぎ、はきけ、嘔吐

【使用目標】飲みすぎ食べすぎ不摂生などがたたって、胃の働きが悪く、どうも調子が悪いときなどに用います。

【解説】胃壁が荒れ、そこに炎症を生ずると、胃酸によってしみたり、胸やけ、ゲップ、痛み、吐き気、吐く等の症状が見られます。本方は制酸薬や当薬(せんぶり)などを配合した散薬です。センブリの苦みがありますが、ゲップと共に胃も気分も爽快にさせる薬です。

【関連】慢性となったものは松鶴堂・荘胃(そうい)〜命祐(めいゆう)までを参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包1.5g
30包
120包
1680
5985
ショウカクトウA
松鶴湯A
しょうかくとうA

【適応症】虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症:
貧血、不眠症、精神不安、神経症

【使用目標】本方は、体力低下し、生体内の抗体低下をみるもののみに用います。

【注意】服用中に胸中がむかつき煩わしくなってきましたら、直ちに服用を中止してください。
1袋(26.8g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ショウカクトウB
松鶴湯B
しょうかくとうB

【適応症】比較的体力があり、のぼせぎみで顔色赤く、
いらいらする傾向のある次の諸症:
鼻出血、不眠症、ノイローゼ、胃炎、
二日酔、血の道症、めまい、動悸

【解説】此方は胸中熱して諸症のでることに注目して下さい。

【関連】松鶴湯(しょうかくとう)A
1袋(9g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ショウフウサン
消風散
(エキス顆粒)
しょうふうさん
【適応症】慢性湿疹(分泌物の多いもの)

【使用目標】比較的体力のある人の頑固な湿疹で、分泌物が多く、カサブタが厚く外観が汚く見え、肌は赤味を帯び、痒みが強い。掻くと液が多くでて、時に臭気がある。口が渇き、患部以外の肌も浅黒く、荒れ性でカサカサし夏季に悪化するものを目標にします。

【関連】まず凌雲(りょううん)、治頭瘡一方(ぢづそういっぽう)などの項を先に考えてみてください。
成人
1日3回
1回1包2g
 90包
210包
300包
420包
7140
15750
22890
31500
ジョウラク
常楽
じょうらく
【適応症】冷え性、しもやけ

【使用目標】手足が冷えやすく、あるいは氷雪冷風に当って、皮膚が赤くなる。くずれる。
手足が冷え、自ら温まることができにくい冷え症のものに適します。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ジンジュ
仁寿
(エキス顆粒)
じんじゅ
【適応症】顔面痛、頭痛

【使用目標】本剤は頭痛、顔面痛に広く用いられる製剤です。

【養生】湿気と風気、冷気をさけ、夏などはクーラーや扇風機に当たらないよう、また乗物から顔を出さないよう注意してください。もちろんアルコール類は一切いけません。湿気、寒気、風に当たることを忌む病です。罵言雑言はいけません。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
シンセン
真仙
(エキス顆粒)
しんせん
【適応症】慢性に続く頭痛で中年以降、又は高血圧の傾向のあるもの

【使用目標】頭痛はあまりはげしいものではなく、頭重である。老人などで、早朝眼がさめた時に頭が痛み、起きて動いていると、いつの間にか頭痛を忘れるというもの。胃内などに水滞の生じやすくまた、どちらかといえば下限血圧が高い傾向にある人がしばしば訴える耳鳴りや、神経の高ぶり等に用いられる。

【養生】癇癪、怒気を起こさないようにしてください。又、寒いときの朝の起床やトイレに起きる場合は寒暖の差がありますのでご注意下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
シンチョウ
真澄
しんちょう
【適応症】水虫による炎症・化膿、湿疹、じん麻疹

【使用目標】体力中等度の人の亜急性ないし、やや慢性化した皮膚疾患で滲出液の少ない場合に用いる。患部に化膿を伴うあるいは化膿を繰り返す場合によい。
尚、本方は凌雲(りょううん)、治頭瘡一方(ぢづそういっぽう)と異なって、初めは陰部、蔭部(首は頸部、背中の逆の腹部、脇腹など)に出るものに用います。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
シンブ
神扶
(エキス顆粒)
しんぶ
【適応症】身体虚弱の傾向のあるものの次の諸症:
高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)

【使用目標】本剤は何らかの原因で体力が低下し、下限の血圧は高く、頭痛、のぼせ、耳鳴り、肩こりや息切れ、疲労倦怠感等のあるものに用います。

【関連】血の気が少なくて、腰痛は、精禍(せいか)、体力が衰えて、疲れやすい者の動悸、息切れには奇応(きおう)、排尿頻繁には長命丸(ちょうめいがん)が適します。各項を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
6825
15750
22575
31500
シンリュウ
心龍
しんりゅう
【適応症】神経痛、リューマチ、関節炎、坐骨神経痛

【使用目標】半身、上半身、でん部、下半身、腰が刺すように痛む。腰から内股に走行して痛む。昼は軽く、夕方は重く劇痛する。

【養生】酒類、湿気、冷気、色欲過多に注意して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 45包
 90包
210包
300包
420包
3990
7350
16800
24150
33600
シンリョウ
深量
しんりょう
【適応症】蕁麻疹

【使用目標】食べ物(青魚、いたんだ食べ物や飲み物)、寒風、その他による発疹、痒み、丘状に、しみ状に、時に赤く、時に白っぽくでたり消えたりする。

【関連】真澄(しんちょう)の項も参照して下さい。

【注意】一度当ったものは控えて下さい。アルコール類、刺激性飲食物もつとめてさけて下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 90包
210包
300包
420包
7140
15750
22890
31500
ズイショウトウ
瑞祥湯
ずいしょうとう
【適応症】頸・胸・肋・腰の痛み、四肢の腫物、関節炎

【使用目標】本方は節々が弱く痛み、腫れるものに用います。

【養生・注意】湿熱気をうけないようにしてください。又服用中に痛みが増してくることもありますので、ご相談を受けておいて下さい。
1袋(30.01g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
  8包
 30包
 90包
210包
300包
420包
3465
2960
8880
20745
29625
41490
セイウントウ
青雲湯
せいうんとう
【適応症】神経痛、移動性神経痛、全身四肢疼痛

【使用目標】水はけの悪い人で、なかには胃内に停水してポチャポチャと振水音を発するとか、水滞の傾向のあるもの、この余分な水がわざわいをして、ときに背中の一点に冷え、痛みを発するとか、痛みが流れ注ぐように移動するものにむきます。
1袋(26.5g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
セイカ
精禍
せいか
【適応症】腰部、腰痛、筋肉痙攣

【使用目標】腰、あるいは背中から腰、大腿部の筋肉の痙攣、痛み。脂汗の流れるような激痛。

【関連】心龍(しんりゅう)、長命丸(ちょうめいがん)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 12包
 30包
 90包
210包
300包
420包
1365
2730
7140
15750
22890
31500
セイシン
清心
(エキス顆粒)
せいしん

【適応症】体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、
精神不安などの精神神経症状、
ときに便秘の傾向のある次の諸症:
冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、
更年期障害、血の道症

【使用目標】疲れやすく、手足が冷えやすいのに、ときどき全身があつくなり、肩がこり、頭重、のぼせ、いらいら、めまい、顔のほてり、動悸、ねあせ、不眠などがあり、精神不安、憂うつ感などがあり、ときに微熱がつづいたり、月経異常のあるものを目標にします。婦人の不定愁訴によい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
セイチョウ
清澄
(エキス顆粒)
せいちょう
【適応症】全身倦怠感があり、口や下が乾き、尿が出しぶるものの諸症:
残尿感、頻尿、排尿痛

【使用目標】疲労や体力が衰えたもので気力がなく、食欲不振や口やのどの乾燥感、手のひらや足のうらのほてりなどがあって、尿量減少、尿意頻数、尿の混濁、残尿感や尿が濃く着色したり排尿時しぶり痛むものによい。
なお、本剤は八味地黄丸などの地黄剤を服用すると食欲不振や下痢ぎみになるような胃腸の弱いものに用いる。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
セイフウトウ
清風湯
せいふうとう
【適応症】脳溢血、動脈硬化、血圧降下

【使用目標】日頃、上(収縮期)の血圧が高かった人で手足などの不自由の人にむきます。尚、先ず順血湯(じゅんけつとう)の項を先に参照してください。

【関連】短気怒気は血圧を亢進させます。冷気をさけて便秘に気をつけて下さい。
1袋(34g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
セイリュウ
制竜
(エキス顆粒)
せいりゅう

【適応症】比較的体力があり、
下腹部筋肉が緊張する傾向があるものの次の諸症:
排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ

【使用目標】本剤は下腹部、膀胱、尿道、子宮膣部等の疾患で炎症、充血、腫脹、疼痛等の症状をともない、排尿通、排尿困難、頻尿、帯下、陰部痒痛を訴え、体力は中等度以上で冷えのないものを目標。

【養生】患部は清潔にして、刺激性飲食物は控えること。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
セイレイ
生令
(エキス顆粒)
せいれい
【適応症】胃腸虚弱で下肢が冷え、めまい、頭痛などがあるもの

【使用目標】頭がふらつく、頭が重い、悪心、食欲不振、元気がない、つかれやすい。胸腹部がはる等の症状のある胃腸が虚弱なもので、食後だるくなり、眠くなる、夜ねつきは悪く、朝は体がだるかったり、眠くて起きられないもの。虚弱体質で水はけの悪い人に用います。

【関連】天祐(てんゆう)、鳴鶴(めいかく)、鶴寿(かくじゅ)、雲胆(うんたん)、雲桂(うんけい)の項を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
センナダイオウ
錠S
せんなだいおうじょうS

【適応症】便秘 便秘に伴う次の症状の緩和:
頭重、のぼせ、吹出物、食欲不振(食欲減退)、
腹部膨満、腸内異常発酵、痔

【使用目標】一般的な便秘の症状には本錠剤を用います。但し、便秘の度合(1日おき、2〜3日、7日以上)によって、本錠剤数の服用を加減してください。例えば、1日おきでしたら、夕方5錠程度とし通じ具合によって増減してください。又、2〜3日間の便秘でしたら、1日3回5錠づつ位で様子をみて下さい。一般的に腸の長い方、肉食を多くとる方は1日3回の分服をおすすめします。

【関連漢方】尚、やや貧血気味の方、腸が粘燥して潤いが無い傾向の方は下痛丸(げつうがん)、又、血行がどちらかといえば上層にとどこおって怒りっぽく、血圧上昇気味の方は扁せき(へんせき)へ、其の他回腸(かいよう)、意発(いはつ)、更賜(こうし)の各項を参照してください。

【養生】よくかんで、つとめて野菜を多くとり、規則正しく食事をとって下さい。
成人
1日3回
を限度
1回5〜6錠
360錠 2258
ショウカクドウ
ソウイ
松鶴堂
壮胃
(エキス顆粒)
しょうかくどう
そうい
【適応症】多くは腹痛を伴う胃炎、胃酸過多

【使用目標】腹痛の痛みは、先づ、みぞおち辺りから起こり、やがて背中の方へ放散してゆくもので、多くは空腹どきや食後に発してくるもの。多くは舌は白くコケがついています。

【養生】この症状には、使い古しの油を使った食べ物や、冷たいもの、あついものなど両極端の刺激物はさけるようにしましょう。胃や十二指腸の負担を少なくする消化のよい食べ物をとってください。冷たい牛乳や、とくに冷えたビールは治るまでつつしんでください。ストレスをさけること。セリエ教授のストレス学説は、漢方の気の病:七情論(喜、怒、憂、思、悲、恐、驚)より生ずる。足りることを知って不平不満の念を起こさぬこと。
成人
1日3回
1回1包2g
 18包
 45包
 90包
210包
300包
420包
1890
3990
7350
16800
24150
33600
ソウヨウトウ
荘蓉湯
そうようとう
【適応症】肋間神経痛

【使用目標】気のたかぶる神経質の人に用いますが、特に右脇腹の痛む人にむきます。
1袋(28.5g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
タイシ
帯子
(エキス顆粒)
たいし

【適応症】手足が冷えるものの次の諸症:
しもやけ、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛、冷え性

【使用目標】冷え性で手足が冷えると腹にガスがたまり、腹が張って痛んだり、又は腹がごろごろと鳴って下痢をしたり、腰痛、帯下や手足が痛んだり、しびれたりすることがあるものを目標にします。

【関連】まず光明(こうめい)を用いてみてください。こしけには腫経(しゅけい)、制竜(せいりゅう)、の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ショウカク
タイヨウ
松鶴太陽
(エキス顆粒)
しょうかく
たいよう
【適応症】急性化膿性皮膚疾患の初期

【使用目標】赤く、又雲の如く腫れてうずく、痛む。引き吊れて化膿にむかうもの。初期で、隆起しなく痒く、痒けば血水の出るもの。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
2730
7350
ジズソウイッポウ
治頭瘡一方
(エキス顆粒)
じずそういっぽう
【適応症】湿疹、くさ、乳幼児の湿疹

【使用目標】中毒中和解毒の効があり、小児の頭瘡で分泌物、癬痒、痂皮を認めるもの、少年や大人にもよい。小児の頭瘡湿疹、胎毒下し、諸湿疹に用いる。
尚、本方は凌雲(りょううん)より作用がおだやかになっています。但し、小児に用いるときは上記の凌雲と主旨は同じですので、注意が必要です。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
チョウジュ
調寿
(エキス顆粒)
ちょうじゅ

【適応症】元気がなく胃腸の働きが衰えて、疲れやすい者の次の諸症:
虚弱体質、疲労倦怠、病後の衰弱、食欲不振、ねあせ

【使用目標】手足倦怠、言語軽微、眼精無力、口中に白沫を生ず。食味なし、熱物を好む。臍のところに動悸がある。
これらの目標のいくつかでもあれば用います。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
チョウメイガン
長命丸
ちょうめいがん

【適応症】血色悪く疲れやすいもの又は手足が冷えるものの次の諸症:
下肢の痛み、腰痛、尿量の減少または頻尿

【使用目標】大便は、どちらかといえば硬く、手足が冷える、腰が冷え、痛む。総じて体力低下し脚腰が冷えいたむ、尿量が思うようにでないに注目して用いて下さい。

【関連】精禍(せいか)

【注意】平素胃腸虚弱で軟便・下痢の傾向のある人、又血圧の収縮期(上限)の高い人にはむきません。
成人
1日20丸
1回1包2g
2,000丸 7875
チント
鎮吐
ちんと
【適応症】つわり、嘔吐、しゃっくり

【使用目標】妊娠のつわり、胸中がむかむかする、嘔吐する、生つば、しゃっくり。

【関連】理中(りちゅう)、光風(こうふう)。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
8190
15750
23940
31500
テンコウ
天香
(エキス顆粒)
てんこう
【適応症】多くは腹痛を伴う胃腸炎、微熱、寒気、頭痛、
はき気などのある感冒、風邪の後期の症状

【使用目標】多くは「宝生」の症状のある人に発熱症状や精神神経症状が加わった症状のある人や、腹痛のある人を目標に用いられる。発熱症状の場合は、わずかな悪寒と熱感が交互におこり、又は微熱、頭痛、頭重、身体のふしぶしが痛み、みぞおちから上腹部にかけてつまった感じがあり、悪心・嘔吐・食欲不振や口が苦いと訴えるものを目標にします。熱症状のない場合は、なんとなく身体がだるく、食欲不振で、みぞおちから上腹部にかけて、つまった感があり、肩がこり、頭が重く、気が弱く、腹痛を訴えるものを目標にします。

【関連】胃腸病で痛む人は松鶴堂・壮胃(そうい)を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 15包
 30包
 90包
210包
300包
420包
1890
2730
7140
15750
22890
31500
テンユウ
天祐
(エキス顆粒)
てんゆう

【適応症】めまい、ふらつきがあり、
又は動悸があり尿量が減少するものの次の諸症:
神経痛、ノイローゼ、めまい動悸、息切れ、頭痛

【使用目標】たちくらみして、頭が重く、食欲はなく、疲れやすい、手足が冷え、動悸、肩こり、耳鳴りなどがあり、尿量がときにははなはだしく多くなったり、逆に少なくなったりし、のぼせやすいものを目標とします。特に、注目していただきたい点は、胃内に停水をみるものにむきます。即ち、気の亢ぶりによって、この胃内停水が上昇して動悸、息切れ、そしてめまい、頭痛を生じ、ときに眼にくることがあります。下降しますと足にきます。水はけの悪い人にむきます。

成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ショウカク
テンヨ
松鶴天与
(エキス顆粒)
しょうかく
てんよ
【適応症】痰の多く出る咳

【使用目標】タン切りぐすり。痰が多く、咳嗽が久しく止らず、ときに血痰を出し、息切れし、体が衰弱しているものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
30包
90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ナポリン
(エキス顆粒)
なぽりん
【適応症】尿量が減少し、尿が出にくく、排尿痛あるいは残尿感のあるもの

【使用目標】本剤は利尿を主としており、尿量が減少したり、尿意はあるが尿が出にくく、赤味をおびたり、排尿時に痛んだり、残尿感、不快感があり、口渇のあるものを目標にします。

【解説】たとえば、物を煮る場合、上から蒸気が出るように、下部の膀胱尿路系に炎症があって熱をもつと、吐く息も熱く、口が渇きます。本方を服用することによって排尿を速やかにし、適応症を解消していきます。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ナンヨウ
南陽
(エキス顆粒)
なんよう
【適応症】大便がかたくて便秘傾向のあるものの次の諸症:
痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘

【使用目標】便が欠しがちで、痔核のある場合は、一挙両得な薬方です。

【関連】肛門のかゆいときは恵痔(けいじ)の項を参照してください。なお、大便が硬く、のぼせる人は更賜(こうし)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ニュウセン
乳泉
にゅうせん
【適応症】催乳剤

【使用目標】産後に乳がでない。
母乳で育てたい方は、本方をお試しください。

【関連】精神的なかかわり合いがあれば雲桂(うんけい)を考慮してください。乳泉は、さ湯で服用されるようおすすめします。なお、同時に、鯉のミソ汁、もち、かゆ、くずゆなどをとられると良い効果が得られます。
成人
1日3回
1回1包1.7g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
8190
15750
23940
31500
ニョセイ
如聖
にょせい
【適応症】盗汗、去痰、咳嗽、心悸亢進

【使用目標】セキが出てタンが出て、ときにからみ、タンの色が悪く動悸、息切れして、歩行しにくく、寝汗が出る、ノドが痛むものに向きます。
1袋(11.5g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ノウカイ
脳快
(エキス顆粒)
のうかい

【適応症】比較的体力があり、のぼせ気味で、顔面紅潮し、
精神不安で、便秘の傾向のあるものの次の諸症:
高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、
鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

【使用目標】本剤は上半身のうつ熱で、のぼせ、顔面紅潮し、気分がいらいらして落ちつかず、逆に、下半身においては便秘ぎみとなるものを目標とします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
8190
20475
28665
40950
ショウカクドウ
ハチミジオウジョウ
松鶴堂
八味地黄錠
しょうかくどう
はちみじおうじょう

【適応症】疲れやすく、四肢が冷えやすく、
尿量減少又は多尿で口渇がある次の諸症:
下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、
かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ

【注意】平素胃腸虚弱で軟便・下痢の傾向のある人、のぼせ気味の人、血圧高めに(特に、上限の血圧)になりやすい人は服用を慎んで下さい。

【関連】長命丸(ちょうめいがん)。糖尿には威徳(いとく)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回6錠
360錠 5040
ビリョウ
鼻療
びりょう
【適応症】蓄膿症、肥厚性鼻炎、鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻つまり、鼻水、鼻より来る頭痛および頭重

【使用目標】鼻カゼ、鼻水、クシャミ、鼻づまり、鼻汁がでる、鼻が悪くなって頭が重い(または痛い)。蓄膿症となる、粘膜がはれて鼻の通りが悪くなる、イビキをかきやすくなる。くさい鼻汁が出る。

【関連】春・秋のさきがけや気候の変わりめに一時的にアレルギー性鼻炎となる人は、本方、または金竜(きんりゅう)、ノドのはれには松鶴照雲(しょうかくしょううん)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包1.8g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2415
5985
12600
18585
25200
フヨウトウ
不癢湯
ふようとう
陰部湿疹 1袋(36g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
32日分
48日分
72日分
3465
13860
18810
27275
ヘンセキ
扁鵲
へんせき
【適応症】脂肪過多症

【使用目標】意外と筋肉質でガッシリした人、皮下脂肪がどんどんとついてきて、食べることが恐ろしく感ずる。余分な水分の排泄が悪い人。

【注意】過飲過食は慎しむこと。本方には、ハンゲという生薬が入っています。この生薬により、ときにノドを刺激することもありますので、この場合は食後に服用してください。又、服用しているうちに、吐き気を催したときは、それ以上は痩せませんので廃薬してください。
成人
1日3回
1回1包2g
 45包
 90包
210包
300包
420包
3990
7350
16800
24150
33600
ベンセントウ
便疝湯
べんせんとう
疝気、筋肉痙攣、便秘、腹痛 1袋(23g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ホウオン
豊温
(エキス顆粒)
ほうおん
【適応症】関節痛、神経痛、筋肉痛

【使用目標】汗がでたあと風に当たり、長い間からだを冷やしたとき、それが原因で熱がでて、関節や筋肉が腫れて痛み、肌のつやつやとして水分の滞っているもの、ときに夕方になるとその疼痛や発熱が一段と強くなるものを目標とします。

【注意】服薬してゆくにつれ、ときに関節のところが腫れたり、痛んだりしてくることがあります。そのときは、歩行を慎んで、様子をみるようにして下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
16800
23940
33600
ホウジュ
宝樹
(エキス顆粒)
ほうじゅ
【適応症】せき、気管支ぜんそく

【使用目標】本剤は麻杏甘石湯に桑白皮を加味した製剤です。桑白皮は鎮咳の効があるため喘、咳に用いられています。口は渇いていて、咳をするとき顔を真っ赤にし息苦しくなるものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
 15包
 30包
 90包
210包
300包
420包
1890
2730
7140
15750
22890
31500
ホウショウ
宝生
(エキス顆粒)
ほうしょう
【適応症】はきけ、食欲不振、胃炎、胃腸虚弱、
疲労感及び風邪の後期の症

【使用目標】発汗させたり、吐かせたり、下痢をかけたりして治療してはいけないような症状の人に用いられるので、別名三禁湯ともいわれている。みぞおちから上腹部にかけてつまった感じや肩甲骨あたりが重苦しくて、口が苦く、食欲不振で白苔を生じたり、肩がこり、胸ぐるしくなったり、動悸がしたり、腹痛を訴えたりするものに用います。

【関連】より体力が充実しているとか、症状の強く現れる場合は、回陽(かいよう)、肋膜に異常を生じたら、晃勤湯(こうきんとう)か、荘蓉湯(そうようとう)、肝疾患は肝生(かんせい)を参照してください。
成人
1日3回
1回1包2g
30包
90包
210包
300包
420包
2730
8190
15750
22890
31500
ホウシン
豊心
ほうしん
【適応症】歯齦炎、口内炎、食欲不振

【使用目標】概して虚血型の人で歯ぐきの弱っているものにむきます。口内炎については、胃腸虚弱で軟便下痢の傾向のものは鳴鶴(めいかく)、鶴寿(かくじゅ)、荒れているものは口紫湯(こうしとう)の項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
270包
2730
7140
20475
ミョウコウ
妙光
(エキス顆粒)
みょうこう
【適応症】虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症:
貧血、不眠症、精神不安、神経症

【使用目標】やや熱状・炎症を帯びたもので、いらいら、のぼせ、ほてり、胸苦しさ等の症状をともなうものを目標にします。

【注意】服用中に、胸中、胸線の辺りが煩らわしくむかついてきた場合は、直ちに服用を中止して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
ミョウセン
妙煎
(エキス顆粒)
みょうせん
【適応症】感冒、せき

【使用目標】体質虚弱の傾向のある人、なが引いて体力の低下をみる人であって、発汗剤を用いられない人がかぜをひき、頭痛、発熱、さむけや身体痛、咽喉痛、せきや喀痰等があり、食欲がなく、疲れやすく胃腸の弱いものを目標にします。
成人
1日3回
1回1包2g
 15包
 30包
 90包
210包
300包
400包
1890
2730
7140
15750
22890
31500
ムカク
夢覚
(エキス顆粒)
むかく
【適応症】暑気あたり、暑さによる食欲不振、下痢、全身倦怠、夏やせ

【使用目標】本剤は俗に言う夏負けに使用する方剤であるので、適応症に記載されているものを目標にします。
なお、手足がだるくて、気力がなく、小便は少なくて濃厚で夏になると症状の増悪するものなどにもよい。

【関連】調寿(ちょうじゅ)、カイシュンの項を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
8190
20475
28665
40950
メイカク
鳴鶴
(エキス顆粒)
めいかく
【適応症】みぞおちがつかえた感じのある次の諸症:
胃腸炎、口内炎、口臭、不眠症、神経症

【使用目標】鶴寿(かくじゅ)を用いたい人の中で腹がごろごろと鳴り、みぞおちがつかえ下痢をしたり、下痢はしないが、心煩して精神不安の状態や気分に変化の多いものを目標とします。なお、下痢をすると一応気持がよくなる人は本剤の適応症ですが、下痢をした後、疲労感のある人は理中(りちゅう)以下を検討して下さい。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 90包
270包
7140
20475
メイユウ
命祐
(エキス顆粒)
めいゆう
【適応症】胃弱、胃アトニー、慢性胃腸炎

【使用目標】食欲がでない、不消化のものを食べると、すぐ腹が鳴ったり、腹痛したり、下痢をする。味なく、気力なく、胃酸の分泌が悪い。胃壁薄く、胃がたるんで、ときに胃が下垂する。
成人
1日3回
1回1包2g
 12包
 90包
210包
270包
420包
1365
7140
15750
22890
31500
ユウシュツ
湧出
(エキス顆粒)
ゆうしゅつ

【適応症】比較的体力が乏しく、冷え性で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸等を訴える次の諸症:
月経不順、月経異常月経痛、更年期障害、産前産後
あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え性、
しもやけ、むくみ、しみ

【使用目標】本方は概して、婦人では産前産後どきに異状、トラブルを生じ、その後、体調が整わなく、めまい、むくみ、疲れやすいなどの症状を呈するもの、又男子でも肌の色が悪くて痩せ型のもので左下腹部痛を生じて頭重、めまい、肩こり、腰痛、むくみ、しもやけなどを呈するものに用いられます。
成人
1日3回
1回1包2.2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
ヨウセイセン
養成煎
ようせいせん

【適応症】食欲減退、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、胸やけ、胸つかえ、はきけ、(むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、整腸(便通を整える)

【使用目標】胃壁が弱まって、口は渇くが余り水は飲み込めないもの、食欲も出ずお腹が張って、胸やけ、はきけなどを伴うものを目標としてください。

【注意】本方から潤勝散(じゅんしょうさん)までを服用しているうちに、食欲不振であったのが、お腹がすいて食欲がでてきたときは一っぺんに食べないようにして、徐々に増やしていくようにして下さい。そうしませんと、折角の回復どきをのがしてしまいます。
1袋(25.1g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
ラクヨウ
落痒
(エキス顆粒)
らくよう
【適応症】かゆみ、湿疹

【使用目標】大・小発疹して赤くなる、丘状になる、はなはだ痒い、かけば血がにじむ、かぶれたようなものに用いられます。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
リウン
離雲
(エキス顆粒)
りうん

【適応症】病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、
ねあせ、手足の冷え、貧血

【使用目標】諸病の後や慢性疾患による体力の低下、全身の衰弱により胃腸の働きが弱り、疲労しやすく、貧血し、皮膚は枯燥して、手足は冷え、ねあせをかいたり、出血をみて貧血し、食欲が減少する久病後の微熱、視力の低下のするものを目標とします。
尚、視力のおちたものについては八味地黄錠(はちみじおうじょう)を参照して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
リチュウ
理中
(エキス顆粒)
りちゅう
【適応症】手足などが冷えやすく、尿量が多いものの次の諸症:胃腸虚弱、胃アトニー、下痢、嘔吐、胃痛

【使用目標】からだが虚弱で顔や肌の色つやは悪く、生気がなく、腹痛、みぞおちあたりがつかえ痛む、時に胸痛があり、めまい、頭重感を訴え、下痢や嘔吐をすることがある。手足は冷え、尿は無色透明で量も回数も多く、舌は湿って苔はなく、口の中にうすい唾液がたまるものを目標にします。なお下痢に使用する場合、下痢をするとさっぱりするといった症状には鶴寿(かくじゅ)等を検討します。

【解説】理中の中は中焦(みぞおちから、ヘソの辺りまで)を指し、腹部の温補、活力を与え調えるという意味です。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
リュウスイ
流水
(エキス顆粒)
りゅうすい
【適応症】関節痛、筋肉痛

【使用目標】関節や筋肉に熱感があって腫れて痛んだり、あるいは関節に水がたまり腫れて痛むものを目標とします。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2940
7140
15750
22890
31500
リュウドクトウ
流毒湯
りゅうどくとう
【適応症】乳房、顔面、四肢の腫物

【使用目標】腫れもので、なかなか化膿しにくいもの、又化膿して排泄の思うようでないものに用いられますが、様子をみつつ、ご相談をうけつつ、用います。
1袋(28g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
  8包
 30包
 90包
210包
300包
420包
3465
2960
8880
20745
29625
41490
リョウウン
凌雲
りょううん
【適応症】湿疹、くさ、頭瘡、がんがさ

【注意】本方は、自家中毒病態のものに用いますので、汗、下の作用のある生薬も含まれているところから、服用中にときとして皮上に発疹・発赤・かゆみが増してくる、軟便になる傾向があります。この場合には御相談を受けてください。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500
リョウサントウ
凉讃湯
りょうさんとう
【適応症】夜尿症

本方は、一般的に夜尿症に用いますが、特に夢の中で尿をもらしたり、又はねぼけて排尿したりするものに用います。体質的には、冷え性のものに向きます。
反対に、口渇があって熱感の出るものにはナポリンを、又よく吐くものには光風(こうふう)を参考にしてください。

【注意】おしめは、こまめに取りかえて下さい。夕方以降の時間帯には、水や水もの、飲料品の摂取は控えて下さい。又、就寝時は補温につとめて下さい。
1袋(33.9g)
成人1日3回に分けて毎食間、空腹時に服用
8日分
24日分
48日分
72日分
3465
9900
18810
27275
レイメイ
伶鳴
れいめい
【適応症】耳鳴り

【使用目標】虚血性、又は体力がおちて耳鳴りのするものにむきます。又下限(拡張期)の血圧が高めのものは神扶(しんぷ)、逆に上限(収縮期)の血圧が高めのものは脳快(のうかい)の項を参照してください。

【養生】ヘッドホーンの装着、雑音、騒音はさけて下さい。
1袋(8g)
(注1)成人
1日3回に
分けて毎食間、空腹時に服用
24包
72包
3465
9450
ロケイ
露恵
ろけい
【適応症】小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎

【使用目標】本剤は呼吸困難を訴え、気うつの神経症状を伴った、比較的痰の少ない咳嗽・喘息を目標に用います。

【関連】気管支ぜんそくには、この他宝樹(ほうじゅ)、金竜(きんりゅう)、延寿(えんじゅ)の項を参照してください。

【注意】タバコ、刺激性飲食物、肉類、アルコール類、冷え込み、気候の変わりめに注意して下さい。
成人
1日3回
1回1包2g
 30包
 90包
210包
300包
420包
2730
7140
15750
22890
31500



医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす漢方専門大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。



「大山漢方堂 漢方医学と漢方健康相談」

      大山漢方堂薬局の得意とする病気、大山漢方堂薬局に漢方相談のあるご病気一覧、

  大山漢方堂薬局 漢方健康相談窓口、医学博士大山博行先生、医学博士小松靖弘先生のご紹介


" THE KAMPO " Collection of the Books,
Dr.HIROYUKI OHYAMA(Ph.D), How the Japanese Updated Traditional Herbal Medicine


<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、

漢方健康相談お申し込みフォーム

お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00〜19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.


 


医薬品は使用上の注意をお読みいただき、正しくお使いください。
お買い求めの際には、漢方を現代病に活かす 漢方専門 大山漢方薬局に、お気軽にご相談ください。


「インターネットで見た!」
とお話ください。


(注意)
建林松鶴堂の厳選漢方薬のご注文は、大山漢方薬局に、直接、お電話、FAX、E-mail にてご用命ください。

お電話:0283-22-1574、FAX:0283-22-1607、E-mail:ohyama@poem.ocn.ne.jp
お待ち致しております。


大山漢方薬局
本日の特売商品コーナーへ、クリック!





<漢方薬のご服用をお考えの皆様へのお願い!>

*漢方薬のご服用に関しましては、
「使用上の注意」をよく読み、「用法・用量」をよく守り、適切にご服用ください。

また、今回、始めて、漢方薬のご服用を希望されるお客様は、
下記、問診表に必要事項を記入して送信するか、



お電話にて、直接、大山漢方薬局に、ご相談ください。
症状・体質を詳しくお伺いした上で、適切な漢方薬をアドバイスさせて頂きます。

(大山漢方薬局 / 無料漢方相談電話 0283-22-1574 / 9:00〜19:00)

<注意>
大山漢方薬局、デジタル店舗で、お取り扱いの漢方薬は、すべて「一般用医薬品」です。

以上、よろしくお願い致します。

E-mail to Dr. Ohyama Kampo Pharmacy.